中谷美紀
『Ryuichi Sakamoto + Miki Nakatani - Strange Paradise』
♪ J.L.G.(ゴダール)の"マリア"をレイトショーで観てた
って、CHO-!!!恥ずかしい歌詞があるんで一体誰かしらこれ書いたの?
って思ったらば売野雅勇(うりのまさお)だった。
最近見ないなー売野雅勇。80年代とか大活躍だったのに。
てか、「作詞家」って商売自体、昨今流行らない。
でもって昔さー、彼を取り上げたドキュメンタリー番組があって、
彼、そこでむずかしい顔で歌詞書いてるんだけど、その歌詞、女性アイドル向けなんで、
「あなたのHEARTがドッキドキ!」(ちょーテキトー)とかなんとかそんな感じで、
彼のクソマジメなベシャリとその小難しい表情、
そういうのと反してて、なんかおもしろかったりした思い出を抱いていまぼくは生きているよ。
![ゴダールのマリア 完全版 [DVD] ゴダールのマリア 完全版 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/21JFBMYA45L._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: 紀伊國屋書店
- 発売日: 2003/03/20
- メディア: DVD
- 購入: 1人 クリック: 20回
- この商品を含むブログ (18件) を見る
好きな映画。大井武蔵野館とかで観たよ。たしか。
2、3回は劇場で観てるし、あとTVで観たりとかしてると思う。内容は殆ど忘れてる。
そんでもってアマゾンの感想で「ゴダールの映画は情緒がない」とか書いてる人がいるけど、
ゴダールの映画なんて情緒しかないじゃん。100%情緒。
だって映画はEMOTION !だもん。恋はSLOW MOTION。
"One Word---Emotion"
でもってレイトショーじゃないよ。おれが観たのは。80年代だから。
3本立てがあたりまえの時代さ。若い連中には耐えられまい。終日映画館で過ごすなんてことは。
おれだっていまはヤだけどさ。つか、いまは映画一本観るのさえ大概耐え難い。
で、ルービック・キューブの上手いやつが出て来るのって確かこれだっけか?マリア。
そんでルービック・キューブのYouTube、いっぱいあるからどれにしたらいいのかわかんないので
とりあえずコチラで⇒『NHK Rubik's Cube Magic』
そんで中谷美紀ついでにコレ⇒
『中谷美紀 - Chronic Love (PV)』
なぜかこれ、おれ、シングル持ってるんだよなぁ。なんで買ったんかなあ。なんか気が向いたんだ。そのとき。