日記
- アーティスト: The Temptations
- 出版社/メーカー: Motown
- 発売日: 1998/10/20
- メディア: CD
- クリック: 3回
- この商品を含むブログ (6件) を見る
『Stevie Wonder Pappa Was a Rolling Stone with talkbox』
これ、カッコイイね!
『Elvis Costello 1st TV Appearance』
♪ アーリスン、とくらぁ。
『Marvin Gaye - When Did You Stop Loving Me, When Did I Stop』
『Marvin Gaye - Just To Keep You Satisfied』
『Bob Dylan - Mr. Tambourine Man』
『Bob Dylan - One More Cup Of Coffee (Live)』
これはさー、当時(75年くらい)、ごくフツーにヒット曲だったさ。
洋楽ベストテンでベストスリーに入るくらいの。
そんくらいまだ現役だった。ボブ・ディラインは。
いまだとちょっとその感じわかんないような気がする。
60年代ならともかく、70年代半ばに、一般的にヒット曲があった、その感じとかって。
『Querelle Fassbinder movie with Brad Davis J. Genet novel, 1』
ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー DVD-BOX 1 (愛は死より冷酷/自由の代償/マリア・ブラウンの結婚)
- 出版社/メーカー: 紀伊國屋書店
- 発売日: 2005/09/30
- メディア: DVD
- 購入: 1人 クリック: 22回
- この商品を含むブログ (11件) を見る
ライナー・ヴェルナー・ファスビンダーDVD-BOX 2 (ケレル/13回の新月のある年に/ベロニカ・フォスのあこがれ)
- 出版社/メーカー: 紀伊國屋書店
- 発売日: 2005/10/22
- メディア: DVD
- 購入: 1人 クリック: 12回
- この商品を含むブログ (13件) を見る
『en rachâchant』
ストローブ=ユイレ コレクション 2 (階級関係) カフカ「アメリカ」より [DVD]
- 出版社/メーカー: 紀伊國屋書店
- 発売日: 2005/03/26
- メディア: DVD
- 購入: 4人 クリック: 70回
- この商品を含むブログ (29件) を見る
- 作者: カミュ,清水徹
- 出版社/メーカー: 新潮社
- 発売日: 1969/07/17
- メディア: 文庫
- 購入: 7人 クリック: 42回
- この商品を含むブログ (77件) を見る
『Sartre par lui-meme (I-1)』
『Sartre par lui-meme (I-2)』
『Sartre par lui-meme (I-3)』
『Sartre par lui-meme (I-4)』
『Sartre par lui-meme (I-5)』
『Sartre par lui-meme (I-6)』
「ボーヴォワールとサルトルに狂わされた娘時代」
コレ(↑)はタイトルがひどく説明的で、それが秀逸。お気に入り。
内容もおもしろいよ。昔読んだ。
哲学とか読めんから、この手のゴシップが好き。
あ。でもそんなチャライ本じゃないよ。ちゃんとしてる。真っ当、ってか。
『Heidegger life and Philosophy 1 of 6』
『Heidegger life and Philosophy 2 of 6』
『Heidegger life and Philosophy 3 of 6』
『Heidegger life and Philosophy 4 of 6』
『Heidegger life and Philosophy 5 of 6』
『Heidegger life and Philosophy 6 of 6』
- 作者: 田中小実昌
- 出版社/メーカー: 文化出版局
- 発売日: 1980/06
- メディア: ?
- この商品を含むブログ (2件) を見る
いや、べつにコレ(↑)に書いてあったわけじゃなかったと思うけど、
コミさんはハイデッガーの「存在と時間」を持ち歩いて、
映画に行くとき(帰りは飲んでるから読書とかじゃない)、
ってか、コミさんの外出は映画以外にないんだけど、
バスん中でちびちび読んでたりしてるのだった。
おれにとってのそれがハイデッガー。