國家は私達から、乙女の夢まで、取上げてしまふのでせうか。

四谷いーぐる

昨日は昼に新宿伊勢丹でサロン・デュ・ショコラ行って来た!

f:id:andre1977:20120129074424j:plain

アンリ・ルルーのショコラドリンク、CHO-!!! 美味かったょ(人´∀`).☆.。.:*・゚

1時間ちょいはいて、それから丸亀製麺でうどん食った。甘いもんだらけだったんで、なんかしょっぱげなもんが欲しくてな。

そして新宿しばらくうろつくと四谷へ歩いてった。

f:id:andre1977:20120129074856j:plain

四谷いーぐるで、そんで「ヒップホップ講座(解説 長谷川町蔵 × 大和田俊之)」に参加。

音、CHO-!!! いーよ!あたりまえだょ!それが今回の企画のミソでもあり。

http://www.youtube.com/watch?v=f-II6hCSQVk

Get On The Bus - Destinys Child

(つづきはまた後で書く。予定)

(で、帰宅してつづきを。とはいえ断片を並べるキリだけど、そうじゃないと気楽に書けるって売りの、それゆえおれにしては割り方更新しているこのはてなブログが止まってしまうのだ。まとまったことをちゃんとした文章で推敲して書こうとかそういう構えをナシで書くのがこのブログの趣旨)

帰宅してCOEDOビールの「Shikkoku」飲んだ。まいうー(人´∀`).☆.。.:*・゚

ハイネケンダーク、美味かった(o^^o) これは昨日、四谷いーぐるで飲んだ。

四谷いーぐるのイヴェント、講師2人、それに後藤店長のベシャリが的確なのと、音がよかったのはもちろん、最初に質問した人のそれがいいトコ突いてて、いい質問だったのが印象的。

若干酔ってた(ビール飲んでた)のと友達といっしょだったんで少し気が大きくなってたのと、疲れて頭がぼんやりしてたのとで、よせばいーのにいーぐるで質問にもならんことを2、3、つぶやいしてしまい、若干恥ずかしいが、49歳なので、もう、んなこた気にしない(´∀`∩)↑age↑

いーぐるは音がほんとよかった。あれでマイブラLovelessとかPILのメタルボックスとかフラワーズオブロマンスとか聞いてみたい。(所詮ロックっ子・・・。)

四谷いーぐるのヒップホップ講座、YouTubeジェネレーションというのが誕生しているというのをあらためて認識。

手拍子でも歌えてしまう。バックトラッックがえらく前衛的なループで歌ったりしている昨今、しかし考えてみればそもそも歌なんてアカペラでもいいわけだし、手拍子でも歌えてしまう。お経だっていい、ポクポク木魚鳴らしてるだけでラップしている。ある意味、昔々は(レコードなどの複製技術のない時代には)ふつーだったことが、最新技術により蘇ってきている。

バックトラック(カラオケ)って実はなんでもいーんじゃないのか?ってことに気づいた。リル・ウェインとかで。

おんなし楽器をただ鳴らしているだけなのに、それまでにないまったく新しい音楽が生まれてしまうことのフシギさ。

まー例えばギター、ベース、ドラムなんて編成があっても違う音楽があるし、出来てしまうし、発生している。

更に一方、新しい音楽もそれ以前のものも同じ楽器が同時に鳴っているという点ではいっしょだということ。

なんでもあり、になってから重っ苦しいとか古臭いとかダサいとか音がよくないとかを超えて、いずれも「音楽」ということで聴けるようになってきた。

プログレだっていいんだよ?by 夜回り先生、みたいな。

だから「白」とか「黒」とかもなくなってきた。ロックとかさ、例えばおれにはもう興味が持てないわけよ。ロートルだから、昔のせいぜいが70年代止まりのそれしか。でも、YouTubeの御蔭で(例えば誰かがついったしてて、それで開いてみたり、あるいは関連で出てきたり)で黒くはないけれど興味深い音楽があるってのもわかって来たし、なんかもいろいろとあんだなーと感心してる。

そう、それでそれは英米のポップスに限らない、世界のあちこちに、洋の東西を問わないし、最新のそれと何千年前のそれだろうと。好みで繰り返し聞くかどうかはひとまず措いて、音楽ってあれもこれも「グルーヴ」さえ感じ取ったらもうなんでもノレるじゃんて。

最後の方に出た「ヒップホップはレゲエのサブジャンル」ってフレーズ、よかった(^^) イケてる。

「最近はモダンジャズ聴いてもヒップホップに聞こえる」by 大和田さん、ってのもおれにはキラー・フレーズだったなー。なんかわかる、(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン的な。

大和田さんの云う中南米とのつながりというととりあえず頭に浮かぶのはこれ。

ピーター・バラカン先生もご推薦、チャック・ベリーの「ハバナ・ムーン」。おれも好き。なんかこれ、クセんなるよね。

http://www.youtube.com/watch?v=bUThxQSLbzk

おれはでもなんかジャンルを超越してとか、そういう意味合いじゃなくて、もう音楽ってのがそもそも”複数の音が同時に鳴ってるもの”って限りじゃみんないっしょで、もう区別がつかなくなって来てる。最近。

おんなしものをみんなして演って競い合うってむしろ芸能の基本なのかしら。どーなんだろ?世界的に。たとえば落語だって芝居だって、おんなしもんくり返しヘーキで演ってるしね。でも違う。「オリジナリティーとはパフォームするその瞬間に現れる」ってのがおれが前に考えたフレーズ。

f:id:andre1977:20120129210152j:plain

↑ これは昨日サロン・デュ・ショコラで食べたピエール・マルコリーニの「パリ・ブレスト」。美味かったヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

タルカス

http://www.youtube.com/watch?v=2kq0rwgr0Ss

1月27日。今日はぼくの誕生日。

おめでとう、おれ。

1963年1月27日、東京都板橋区大山町でおれは生まれた。病院がどことかはわかんない。まー、ともかく大山だ。大山商店街。うちはラーメン屋だった。

なので。

それを記念して「ALWAYS 三丁目の夕日’64」を観てきた。

まー、1年違うが、似たようなもんだし、ノスタルジーもよかろうとな。

映画はよかった(^^) 

堀北真希が「野ブタ。をプロデュース」以来によかった。だいたいそれ以外、彼女の出演作品よく知らない><

あと、ドトールで映画のあとミックスベリー・レアチーズケーキ食べた。誕生日ケーキ。

f:id:andre1977:20120127183544j:plain

おいしかったょ・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・

あとゆうべ、自分への誕生日プレゼントに「芦川いづみセレクション」も頼んだ。明日ぐらいには届くはず+(0゚・∀・) + ワクテカ +

http://www.amazon.co.jp/%E8%8A%A6%E5%B7%9D%E3%81%84%E3%81%A5%E3%81%BF-DVD%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3/dp/B003WZUF5K

49歳だね。てことは、もう五十だぁー。他人事みたい。

f:id:andre1977:20120127184110j:plain

Silly Love Song

http://www.youtube.com/watch?v=2_9QooYDYtU

明日は健康診断だが、たぶんもう飲み食いしてはいけないのだろう。この時間。現在、20:59。

1日1ブログを目指したい。ゆってみるのは健康によい。

気が乗らないとなにごともできない。

状況はなんてことなくても気持ちがだめだとだめなわけだから、なぜ人には感情なんて余計なもんがあるのか。感情がなければ人生もなかろうし、そもそも人でさえない、なにものでもなく、ただ生まれて死んでくだけなので、いまここにこうしていない。いまいて綴っているのは人であり、感情のありかのゆきどころ。

こうして抽象的なことばを並べるだけなら単にノリで書いてはいけるけれども、ちゃんとテーマとかを描こうとすると構えちゃうので結局書けない、のでブログも成り立たない仕組み。ついったに逃げる。

アイラブユーは素直なことば。小学生でも知っている。”アイラブユー”でそのまま通じる、直訳さえわざとじゃないとしない。

今朝もまだ少し場所によっては凍ってた。日陰というだけで雪の残るフシギ。陽があたる程度のことで大層な作用のあることのナゾにつき。

うう。なんか食いたい。だめだよなー。

最近体重増えた。いけない仮面。

YouTubeで幾ら興味深い映画、ドキュメンタリーが拾えても集中して見る集中する気持ちにかけている。ついったに逃げる。

http://www.youtube.com/watch?v=HpA2fHKTdTI

これなんか実は観ればいーじゃないのさ。”Saul Bass - Main Title Documentary”

時間があってもついったしかしないのは後悔が大きい。いっそ睡眠を取るほうがマシだろう。きっと。

昨日今日酒飲んでない。飲酒の習慣がすっかりついてしまいよかない。

書評やら何やらいろいろ書きたいもの、ことがあったはずなのに、時間ばかりが焦って経ちゆく。

 

f:id:andre1977:20120125213235j:plain

My Love

ああ書き足りない。とてもじゃないが書き足りない。

あと人に伝わるようにするにはさらに込み入って書かなきゃならんのに、ついぼんやりとしたことばづかいに。

書けないこともあれば、書くのがメンドイこともある。

こんな煩悶はよろしい。

なにか詮なきこと、じゃないことを。

ときのたつのははやい。

So sad、so sad,

おれは母親や妹のことも年中かわいいとかって思ってる。けどとはいえやさしく振舞ってるわけでもなく、母親には(甘えられるので)突っ慳貪な態度だ。大概は。

妹のことはこれはもう無条件にかわいい、妹だから、とか毎日思ってて、妹はもう3児の母でおれより4つ下だからとくべつ若くもなく、それでもいちいちかわいいとか思う。

どこがどうとかじゃないんだよな。いつか「ぬいぐるみもらったりするんだけど、わたし、べつにぬいぐるみとか好きじゃないし、捨てるわけにもいかないし」とかゆってて、したら「そうか、ぬいぐるみきらいなんだ。かわいーなー」とかって思ったりで、もう意味が分からない。要はなんでもかわいいとかって思っている。

アイスバーン

昨日は雪。今朝は道が凍ってる。

ゆっくり慎重に朝イチの仕事へゆきました。

それで朝イチの仕事が終わると一度帰宅。昨日買った水城せとな「脳内ポイズンベリー①」を読みました。

上手いなー。この人。するする読ませてしまう。それでよく考えると結構実験的なことやってる。でもまたあんな女性や男の子もいそうで、そういうのもツルっとすごいなー。

お話を編める人って、なんだか特別なんだと思う。そういう人は幾らでも出てくる。こんなふうに今日こんなことがあった今日こんなこと思ったって書くように書けるように人物が動き出し、ストーリーが綴られてゆく。脳内で。文章にすればそれは小説で、マンガにする人もいれば映画にする人もいる。物語が編める。あたりまえだが才能だ。

おれは文章はこうして書けるし得意な方じゃあるけれど、お話は綴れない。人物が頭の中で動き出さない。

そういうのってリクツじゃないよね。来るときはいきなり来る。やたら来て困ってるぐらいじゃないとね。したら、才能。

http://www.youtube.com/watch?v=bUADeRYIwW0

Crosby, Still, Nash & Young - Our House』

曲はべつに文章とは関係ない。いま聞いてる曲、程度。

いつかいつか。おれが考えてるのは、毎日思っているのは3年前、5年前、10年前、20年前、30年前、ともかく昔に帰ることばかり。そしてやり直したいってそればかり。いつでもずっと。昔から。

いまは簡単にできることでも、昔は億劫で仕方なかったことがある。

いまは朝起きて顔を洗い、歯を磨き、ヒゲを剃る。ここらへんはもういまではやらずには要られない。でも昔は歯磨きとかメンドくさかったなー。

ヒゲ剃りなんてほんとめんどうでヤで、中々始められなかったし、無精髭の時もままあった。これがまた無精髭の似合わないツラしてっからなー。おれ。とてもマイアミには住めそうにない。ドン・ジョンソン

いまはもうヒゲを剃らずには要られない。もやもやして来て、もう剃り始めてしまうぐらいだ。

 

その街のこども

その街のこども」やっと見た。手を振ってた(;_;)

あぁでもほんとに「その街のこども」よかった。いいのってことばが上手く出てこない。いいのって要はあのシーン、あのショット、あの会話、などなどをただことばで再現するっかなくて。走ったり歩いたり手を出したりハグしたり、そんなのがぜんぶよくて。

その街のこども」、思い出す度なんか泣いちゃうな(;_;) 森山くんもサトエリも元々好きだし、これ見てるとまた好きんなっちゃうし。いまそこにいて心の動きや手足の動くその感じがなんかわかって。生々しい、っていっちゃうと激しくなっちゃうから、もっとべつのことばで言えれば。

その街のこども」も先日見た早川義夫も、ごく自然にそこにあって、いて、時に大きく感情に訴えても来て、そしてあたりまえになんてことなくそこにいて、あって。手がかりのない世界に触れられるものに出会えたうれしさ。

そうだ「その街のこども」、森山未來くんがタバコ喫ってて、それがよかった!最近のドラマ、映画はタバコの扱いがむずかしくて、吸わないのもあれだし、吸っててもとってつけたみたく見えたりの中、タバコ喫ってんのがすごくよかったヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

神戸には震災の後、数年経ってからよく行くようになった。遠距離恋愛とかしてた。彼女とはそれほど長くは続かなかったけど。

神戸ではともだちもできた。この前3年ぶりに遊びに行き、とてもよい時間を過ごした。

神戸ヘは幾度も行ってるけど震災のことはおれにはあまり、いやぜんぜんわかってない。おれにはそれ以降の街しか知らない。

おれは神戸の震災の頃はまだあまり人づきあいもなくて、ニュースとかを見てもべつに震災に限らずどこか実感が持てない、ニュースがまだニュースでしかなかった時代のことで。

いまは昔と違い、人とのつながりがあれこれ出来、気持ちが違う。おれにはいま「他人」がいる。おれの中にも外にも。現実的な。思い浮かべる、思いを馳せざるを得ない人たちが幾人も。

人を得れば失うこともある。それは悲しい。でも得ることができてよかった。ほんとうによかった。失ったことも失うのも耐えがたいけど、でもそれでもよかった。

会いたい。あの人に。彼の人に。いま会いたい。

今日はなんだかいま、雪が降ってるみたいだ。そんな寒くもなかったのにね。 

追記:「その街のこども」見て、昼食ったのに(うどん)、ショッピングモール行った時、たこ焼き喰っちゃった。いかん。カロリー摂りすぎ><

 

早川義夫

ジャックスも早川義夫も今日あらためて買った本「ラブ・ゼネレーション」(「点は爆発する」)もかつて松村(雄策)さんに教わった。

その頃はまだ早川義夫は本屋のおやじさんだった。そしていま目の当たりにする現役(!)の早川義夫の歌はいまでも充分に生々しくて。長生きは勉強になる。

ちゃんとライヴ行く元気もヒマもいまはないのでインストアのそれだったけど、生で見る早川義夫はやっぱりほんとすばらしかったよ。

64歳でも「ラブ・ゼネレーション」も「堕天使ロック」も「マリアンヌ」も歌えるし、もちろん歌っていいし、こっちにもちゃんと届く。

うそなんかないからね。ひとっつもね。

ちゃんとソロは追ってないから今日初めて聞いたけど「父さんへの手紙」、よかった。

”ねえ、父さん

あらゆる儀式はわざとらしく

ムダで余計なものだよね”

http://www.youtube.com/watch?v=xsOB5f-X90k

サインもらうときに少し話して。ああいうさらっとした佇まい。柔らかい物腰。

そして歌になるとすごい迫力で、でもその真摯さとふつうっぽい物腰があたりまえにつながってるの。

だから感動するし、うそがないんだ。ちゃんと目の前にいるの。いてくれるの。早川義夫。

f:id:andre1977:20120121184909j:plain