日記
『小沢健二 天使達のシーン〜向日葵はゆれるまま〜地上の夜』
http://d.hatena.ne.jp/Dirk_Diggler/20070725/p1
↑こんな話ってーと勅使河原宏の「サマー・ソルジャー」を思い出すなー。実は観たことないけど。
あと勅使河原宏だから、映画としてそれほど大したものでもない。きっとたぶんやのあさって。
才能は凡庸なのに、題材が特異、という。
けど時代の匂いとかが味わえるだろうからそのへんはきっとオトク。
『SUNA NO ONNA(Japanese Movie)』
(「サマー・ソルジャー」なかったので、これで。)
(しかし前も云ったかと思うが、「砂の女」、いまならCGバリバリでぜんぜん映画化できんのになー。そういう企画はねーのか。あとアニメって手もあるしさ。実写めいたアニメっぽいんでも可。つか、安部公房ってすっげアニメ向きだと思うんだよなー。てか、安部公房も昔の人だからたまたま小説家にはなったけど、いまだったらアニメ作家かマンガ家になってたんじゃないかなー。)

- 出版社/メーカー: 角川映画
- 発売日: 2002/04/14
- メディア: DVD
- 購入: 2人 クリック: 40回
- この商品を含むブログ (40件) を見る
あとなんだっけ、大江健三郎でも脱走兵匿う話とかなかったっけ?

- 作者: 大江健三郎
- 出版社/メーカー: 新潮社
- 発売日: 1997/08
- メディア: 文庫
- クリック: 43回
- この商品を含むブログ (42件) を見る
だいぶん前に読んだんですっかりわすれちゃってるけど、「芽むしり仔撃ち」じゃ脱走兵が散々な目にあうのね。田舎ってこわい、みたいな。

- 作者: ウィリアム・ゴールディング,William Golding,平井正穂
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 1978/01
- メディア: 文庫
- クリック: 3回
- この商品を含むブログ (25件) を見る

- 作者: 楳図かずお
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 1998/07
- メディア: 文庫
- 購入: 3人 クリック: 366回
- この商品を含むブログ (109件) を見る
http://d.hatena.ne.jp/gotanda6/20070726/JR
注文した。ヴォネガットも、「SFマガジン」も。てか、雑誌も発注できるの知らなかった。それ以上に「SFマガジン」てまだあったのがおどろき。