國家は私達から、乙女の夢まで、取上げてしまふのでせうか。

トップランナー

先日再放送があったので録画して木村カエラの回を見ることが出来た。
そうなんだ、彼女、そもそもが歌手になりたかった人なんだ。
なんだか企画でたまたま歌ってみたら、思う以上に歌が上手かった、
みたいな話かと思ってた。
大体おれが彼女を知ったのは、意識したのは近田春夫が例の「考えるヒット」で取り上げてて、
その評価が高く、ああそうなんだぁ、ちょっと聞いてみたい
とか思ったのが最初で、その後レンタルなどして、ああ確かに歌も音も達者、よくできてるじゃん
とか感心したりしたのだったが、近田春夫の書いてたのと「sakusaku」がどうのとか
おれの知ってる僅かな情報だと、たまたま歌ってみたら、みたいな風だった、と。
歌手になりたいあまりに「sakusaku」のプロデューサーに自ら直談判したくらいで、
番組の企画が先んじてたわけじゃなかったのね。
木村カエラ、べしゃりはあんましおもしろい人ではなかったなあ。
あと歌は確かに見事で充分に聞かせるいい声の持ち主なんだけど、
自分で書いている歌詞、これがあんましおもしろくない。
ひたすらに生真面目な感じ。まじめに考えていることがそのままマジメに表現されている。
現在主流の自己啓発ソングとはそれでも違うんだけど、でもまじめな見解の表明ってだけじゃ
却ってなにも伝わっては来ない。グッと来ないんだよな。つまりは。
ああそうか、この人はこんな風に考えているんだなあ、という感慨があるばかり。
彼女が番組で自分の曲の解説をしていたのだけれど、それがひたすらに一生懸命で
生真面目で、そして歌詞はそれを一切裏切らず、彼女のべしゃり、そのまんまなのだった。
サウンドもヴォーカルも見事でカッコよく、でも歌詞が、ってのが
今現在「ロック」をやるってことの限界なのかなあ。
「ロック」という括りが生真面目な、つまりは膨らみのない、聞く前からなにをしたいか、
なにを云いたいのかわかってしまう、痩せた「自己表現」てことを確実にしてしまうのかも知れない。
自己完結してる、っつうかね。
(以上、ことばの流れに身をまかせただけなので、自分でも云ってることが抽象的で
よくわかってない。あと木村カエラの分析が当たってるかどうかも自信がなくなって来た。
こういうのは書いてるうちにその文章自身が増殖を始めてしまうので、
元の題材とは実は離れていってしまう場合も多々、なのでな。
といって、ちゃんとカエラちゃんの歌詞の研究とかするほどに思い入れがあるわけでもなく
たまたまの話のキッカケでしか結局なく、書いてるうちになんとなく展開して行くというパターン。
でもそれらしい、なのでオール・オッケー。)